インドネシアの食べ物
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡引き続きバリ島情報です。私はお気に入りの場所を秘密にしておきたい主義です。そのため、以前にも「本当は教えたくない」と題したジェラート屋さん紹介記事を書いたのですが、今回は「本当は教えたくない」ほどお気に入りの場所、第二弾になり…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡先日二年ぶりにバリ観光に赴いたので、しばらくバリ観光情報が続くよ~。5回目のバリとなると、絶対行きたい場所や絶対買いたいものといった期待を裏切らない商品やツアーなんかが決まってきます。楽しかったり、美味しければ何度でも行きたい…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡今回は、ガルーダインドネシア航空についての記録です。 昔は、インドネシアらしさ満載の運営で、遅延が多く、機材も古く、ヨーロッパの上空を飛行禁止にされていたガルーダインドネシア航空ですが、近年運営体制がかなり改善され、2018年には4…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡今日は、先日の一時帰国の際に持ち帰ったお土産リスト10選を記録します。実は1年ぶりの帰国なので、インドネシアンライフにどっぷりつかった私が選ぶめちゃくちゃローカルな10選になってしまいました。珍しい(激安)お土産を探している方、イ…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡今日は自炊シリーズ第三弾、ソトアヤンを作ってみた記録です。 Sotoはスープ、Ayanは鶏、つまり、そのまんま、「鶏のスープ」!でもこれが美味しいんです。ソトアヤンは、インドネシアのナシゴレン・ミゴレンに続く定番料理です。自炊もできる…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ 今回は、ジャワ名物バクミが食べられる素敵なレストランを紹介します。このレストランは、ジャワ名物ほっこり(ゴミ入り)ドリンク「Wedang Uwah」を紹介した記事(インドネシア・ジョグジャ名物「ゴミ」入り飲料ウェダン・ウウォ【Wedang Uwuh …
はてなブログの今週のお題は「お気に入りの飲み物」なんだそうです。 日本は桜が美しく咲き乱れる春先、インドネシアはジャワ島の雨季も明けてまいりました。せっかくなので、ジャワ島の肌寒い雨季を乗り越える強い味方であったジョグジャ名物Wedangを、私の…
こんにちは!今回は、ジャワの伝統秘薬「ジャムゥ」についての記録第二弾!ジョグジャカルタのジャムゥカフェに行ってみた記録です! ▼ジャムゥの記録、第一弾はこちら www.gulamerah-weblog.com ジャムゥの記録第一弾【ジャワの伝統秘薬】JAMU/ジャムゥとい…
Hi, Tuman-tuman!!(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡Hari ini, Saya coba memasak Tempe!! Masakan Indonesia yang saya paling suka, sering makan (((o(*゚▽゚*)o))) 今日は、私が一番好きで、よく食べているインドネシアの定番家庭料理テンペを作ってみた記録です!インドネシ…
こんにちは!今日は、珍しく観光地の話題です。実は私、人混みが苦手で混雑する時期や時間帯には、絶対に観光エリアに近寄らないように心がけて生きています。そのため、このブログには観光地の話題がほとんどないのです。 しかし、一時帰国の際のお土産や日…
Hi, Tuman-tuman ! (✿✪‿✪。)ノコンチャ♡Hari ini, saya ingin berbagi informasi enaaak dan maniiis dari kaki lima di Jogja!(今日は、ジョグジャカルタの美味しくて甘ーいカキリマスウィーツを紹介するよ!) ということで、私の大好きなカキリマ/Kaki limaの…
Hi, Tuman-tuman!(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡*1 今日は、ジョグジャカルタ名物Nasi Kucing/ナシ・クチンについての記録です!ジョグジャカルタには、様々な名物がありまして、Gudeg/グデッなどが有名です*2。Nasi Kucingもジョグジャカルタ激安ローカル飯として有名な食事…
こんにちは!今日は、ジョグジャカルタにあるクマさんだらけのカフェを紹介したいと思います。マリオボロ通りを突き抜けて、Tugu Jogjaを目指す途中の一本道にあります。店内の可愛さもさることながら、デザートもおいしく、食事もできる素敵なカフェです。 …
こんにちは、今日は、ジャワ秘伝のJamu/ジャムゥという生薬について記録したいと思います。このジャムゥは、西洋医学が浸透した現代でもインドネシア人の間で親しまれている生薬の一種です。 バリ島などでも購入できるのでインドネシアの伝統秘薬として紹介…
こんにちは!まだまだ、雨季です!つらい、本当にうじうじしてくる。 そんな時は、上手に好きなことや好きなものを自分に与えて気分を上げていかねばなりません。そんなわけでうじうじ気分を吹き飛ばすために週三でも通いたいお気に入りのスポットについて記…
こんにちは!今回は、Nasi Gorengを作って食べてみた記録です。 Nasi GorengといえばMie Goreng(インドネシア風焼きそば)に次ぐインドネシアを代表する料理です。Nasi(ご飯)Goreng(炒め)というその名の通り、「炒飯(チャーハン)」のことを指します。…
こんにちは!今日は、マンギスというとてもかわいい果実、別名「白いおしりの妖精*1」を紹介しようと思います。インドネシアで初めて食してから、これはいつの日か紹介せねばならないと密かに写真を撮りためていた果実です。断食明けの食事としてチラッと写…
こんにちは、今回は、インドネシアの国民食インスタント麺について(第二弾)です。随分前に、インドネシアのカップ麺に関する記事(【Pop Mie MIGELAS/インドネシアの即席麺:カップ麺とコップ麺】Pop mie is my best friend【食べてみた】)を書きました。…
こんばんは。今年もまたラマダン月が始まりました! 昨晩、去年サフール《夜明け前の朝食》を一緒に食べた同じ寮の友達と、「ラマダンだねー!」「もう一年経ったってこと?!」という話をしましたが、 ということは、私がインドネシアに来てから、一年経過…
こんにちは!調査渡航の準備で一人寂しくホテル暮らしをしている私です! 独りでホテル暮らし・・・・怖がりな私は、夜出歩いたり、夕飯のお誘いを受けることに大変な抵抗があります!! そんなときの大切な友達・・・・・ 様々な種類のポップミが並ぶ棚 Pop…
加筆修正日:2019年2月5日 (当初記事のタイトルになっていたNasi Udukとは、バタディ式の一品ご飯料理のことを指すようです。その名前は寮のお手伝いさんに確認したものだったのですが、「Uduk=混ぜる」という意味*1であり、ご飯と鶏肉などの惣菜を混ぜて食…