インドネシア的日常
こんにちは!ものすごーくお久しぶりです! 久しぶり過ぎて、ブログ記事を作成するのに一苦労です、皆様、お元気ですか? 私は、まぁまぁ元気です、ずっと家にこもっているとメリハリもなく過ごしてしまい、鬱々としてしまうのが最近の悩みです。 新型ウィル…
こんにちは!今日は、新型コロナウィルスに関連した募金活動についてのまとめです。 先日ジャカルタ新聞でも取り上げられておりましたが、インドネシアで大活躍中の歌手「加藤ひろあき」が、インドネシアの社会貢献・救助活動団体「ACT Indonesia」と協力し…
こんにちは。今回も、時事系ネタです。 昨日、日本ではそこまで話題になっていない「日本の風邪薬がコロナウィルスに効く」というニュースをインドネシア人からシェアされたので、その件に関する英語・日本語のニュースなどを集めてみました。 ※誤訳・誤情報…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡久しぶりにクレジットカードの話題です。インドネシアでクレジットカードトラブルに巻き込まれた際のまとめを以前記録したのですが、意外とインドネシアにおけるクレジットカード事情に関する情報が少ないようです。 「観光地以外では使えませ…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡お久しぶりのスパレポートです! 今回は、ジョグジャカルタで見つけたお手頃価格で「ジャワマッサージ」を受けられるNest Family Reflexology & Spaの記録です。インドネシアのマッサージ、魅力は何といってもその価格!日本の価格と比較すると…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡今日は、オススメインドネシア製品のお話です。 【インドネシアのローカルなお土産10選】一時帰国で持ち帰った物リスト【スーパーで買えるお菓子・紅茶・コスメなど】でもちらりと紹介した個人的オススメ製品、デリケートゾーンソープが、イ…
こんばんは、今日はちょっと真面目なお話。 現在(2019年10月)、インドネシアの各地で刑法改正案に関するデモが行われています。このデモは学生を中心に先月(2019年9月)から行われ始め、収束する雰囲気を見せていません。10月に入り徐々に落ち着いてきた…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ 以前、【インドネシアのローカルなお土産10選】一時帰国で持ち帰った物リスト【スーパーで買えるお菓子・紅茶・コスメなど】 という記事では、日本に持ち帰ったローカルなインドネシア土産をまとめました。 そこで今回は、インドネシア人に…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡今日は、インドネシアのATMで日本のクレジットカードを使ってルピア(現地通貨)を手に入れる方法とのその際に注意して欲しいことをまとめます。 私はよくインドネシアで、現地通貨を手に入れるために、クレジットカードの「海外キャッシング」…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡今日は、ジャカルタ発のプチプラビューティーブランド「BRUNBRUN」について紹介します!インドネシアのコスメと言えば、お値段が安くて、パッケージもユニークな「エリップス」のヘアーオイルや「ムスティカラトゥ」のトナーが有名ですが、最近…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡今日は、お金関係のトラブル、クレジットカードがインドネシアで使えなかったときの対処法をまとめます。クレジットカードが使えないと本当に慌てますよね、一枚しかないカードが止められてしまったら・・・本当に大変です。 しかし、インドネ…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡今日はインドネシアのAmazonことShopeeについて記録します。現在インドネシアには、Shopeeをはじめとしたオンラインショッピングサイトが複数存在し、オンラインショッピングの利用が一般的になりつつあります。 もともとインドネシアは複数の…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡今回は、ガルーダインドネシア航空についての記録です。 昔は、インドネシアらしさ満載の運営で、遅延が多く、機材も古く、ヨーロッパの上空を飛行禁止にされていたガルーダインドネシア航空ですが、近年運営体制がかなり改善され、2018年には4…
こんにちは、今日はローカルスパの記録です。一時期、ローカルなマッサージ屋さん巡りにハマり、ジョグジャカルタのローカルなマッサージをいろいろ試しました。 結果として、サーラ・デイ・スパが一番良いという結論に至ったわけですが、このSayanaというロ…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡日本ではLush派の私ですが、今回はインドネシアの「ボディ・ショップ」について記録したいと思います。日本だとBady ShopってLushと並んでお値段が張るイメージがあります。しかし、インドネシアのBady Shopはおそらく同じ商品(と質)なのに、…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡今回は、インドネシア国内旅行で真価を発揮する素晴らしいローカル旅行手配サイトとアプリの紹介です。 Travelokaトラベロカという名前、最近空港や街中、テレビCMなどでもよく見かけるようになりました。実は、この会社インドネシアを拠点とし…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡今回は、インドネシア的日常をがっつり支えるお役立ちアプリの紹介です。とはいっても、この白タク配車アプリGo-JekとGrabは、ずいぶん前から有名で、日本語で使用方法を解説したブログなども複数見かけます。 そのためこの記事では使い方の説…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡今日は、先日の一時帰国の際に持ち帰ったお土産リスト10選を記録します。実は1年ぶりの帰国なので、インドネシアンライフにどっぷりつかった私が選ぶめちゃくちゃローカルな10選になってしまいました。珍しい(激安)お土産を探している方、イ…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡今日は、ついに!ジョグジャカルタ観光の登竜門!マリオボロ通りの攻略方法!穴場スポットで安くお土産を収集するための、疲れない、けど、十分に満喫できるマリオボロ通りの歩き方をまとめます! 今回は、インドネシア観光客だけでなく、地元…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡今日は自炊シリーズ第三弾、ソトアヤンを作ってみた記録です。 Sotoはスープ、Ayanは鶏、つまり、そのまんま、「鶏のスープ」!でもこれが美味しいんです。ソトアヤンは、インドネシアのナシゴレン・ミゴレンに続く定番料理です。自炊もできる…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡ 今回は、ジャワ名物バクミが食べられる素敵なレストランを紹介します。このレストランは、ジャワ名物ほっこり(ゴミ入り)ドリンク「Wedang Uwah」を紹介した記事(インドネシア・ジョグジャ名物「ゴミ」入り飲料ウェダン・ウウォ【Wedang Uwuh …
こんにちは!今年もラマダン月が始まりました。私のラマダン断食挑戦も三年目に突入です。そこで今回は、インドネシア在住の私がこれまでに見て、参加してきたインドネシアのラマダンについて、その概要や過ごし方、街の様子について、まるっと記録しようと…
こんにちは!今年も、いよいよラマダン月が始まりますね!今日は、ラマダン月に備え、おすすめアプリMuslim Proを紹介したいと思います。 このアプリは、ムスリムのホストファーザーに教えてもらったものなのですが、昨年インドネシアでラマダンに参加した際…
こんにちは!今日は、喫煙、禁煙、たばこの話です! 半年ほど前に、インドネシアのたばこがいかに美味しいか!ということを記録しました。そして記録にもある通り、「禁煙したいなぁ」と思っていたわけです。 www.gulamerah-weblog.com でもここは、喫煙大国…
はてなブログの今週のお題は「お気に入りの飲み物」なんだそうです。 日本は桜が美しく咲き乱れる春先、インドネシアはジャワ島の雨季も明けてまいりました。せっかくなので、ジャワ島の肌寒い雨季を乗り越える強い味方であったジョグジャ名物Wedangを、私の…
(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡今日は、ジョグジャカルタのレンタサイクルについての記録です。 ジョグジャカルタは、かつて「自転車の街」として有名な街だったといわれています。現在は、多くの人々がバイクを日常的な移動手段として使用していますが、昔は多くの人が自転…
こんにちは、今日はインドネシアにおける「お金」に関する出来事と私の考えた「お金でうんざりしない方法」を記録したいと思います。 「お金、貸してくれない?」 インドネシアにしばらく住んでいるとインドネシア人の友人や知人ができますね。そしてある程…
こんにちは!今回は、ジャワの伝統秘薬「ジャムゥ」についての記録第二弾!ジョグジャカルタのジャムゥカフェに行ってみた記録です! ▼ジャムゥの記録、第一弾はこちら www.gulamerah-weblog.com ジャムゥの記録第一弾【ジャワの伝統秘薬】JAMU/ジャムゥとい…
Hi, Tuman-tuman!!(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡Hari ini, Saya coba memasak Tempe!! Masakan Indonesia yang saya paling suka, sering makan (((o(*゚▽゚*)o))) 今日は、私が一番好きで、よく食べているインドネシアの定番家庭料理テンペを作ってみた記録です!インドネシ…
こんにちは!今日は、珍しく観光地の話題です。実は私、人混みが苦手で混雑する時期や時間帯には、絶対に観光エリアに近寄らないように心がけて生きています。そのため、このブログには観光地の話題がほとんどないのです。 しかし、一時帰国の際のお土産や日…