(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡今回は、Amazonプライムデーの話です。実は私、Amazonプライム会員は、学生割引が効くAmazonPrimeStudentから使用し続けている*1のですが、プライムデーには参加したことがないのです。今回はいろいろタイミングが合わさって、参加できるかも・・・という状況でした(*´艸`*)。。。
そこで、Amazonプライムデーについて調べてたのですが、やっぱり当日いきなり参加!ではいろいろお得なものを見逃したりするみたい*2です。なので、今回はAmazonプライムデーについて調べてみたことをまとめました。あと、おすすめ商品、というか、自分の買いたいもの(防水Kindleが欲しい防水Kindleが欲しい)を記録しておきます。
▼2019年プライムデーで実際に購入したものなどの記録はこちらです。
とりあえずお得情報だけが知りたい方は、ギフト券のところだけ先に読みましょう。(チャージ式ギフト券とポイントアップキャンペーンの併用についても追記修正しました。条件が複雑で混乱していました、申し訳ないです。最終確認は公式サイトより行ってください。)⇒毎年プライムデーではギフト券購入がお得になるので来年も要チェックです。
プライムデーはAmazonプライム会員限定のセールイベントです。プライム会員は配送料無料などの様々な特典を受けられる有料会員制度です。詳細は、公式のホームページよりご確認ください。下記のリンク(公式リンク)より、プライム会員の詳細確認、さらに30日間無料体験の申し込みも可能です。
Amazonプライムデーとは?
Amazonプライムデーとは、Amazonのプライム会員だけが参加できる年に一度の大セールのことです。
Amazonプライムとは、Amazonの配送料が無料になったり、会員費(4900円)だけで聞き放題見放題読み放題になる「Amazonビデオ」や「Amazonミュージック」「Amazonリーディング」などのサービスを利用できるようになるAmazonの会員制度です。
年額4900円(税込み)ですが、通常の配送料(お急ぎ便・時間指定)の250円を年間20回以上使用(5000円)すれば、配送料だけでも元が取れます。
その他Amazonプライム会員が利用できるサービスをフルに活用すれば、年間4900円以上の価値が絶対にあります。Amazonプライム会員には、無料配送サービスの他に以下のようなメリットがあります。
- Amazonビデオでは、アニメ・映画・ドラマなど無料で視聴*3できる。
- Amazonスタジオが作成したAmazonオリジナルのシリーズ(The Man in High Castle (高い城の男 :字幕版)
)という異様にクオリティの高い映像作品が無料で配信されている*4
- Amazonミュージックからも話題の曲が多数無料配信されている。
- AmazonPhotoでは、無制限のフォトストレージを提供している。
とにかく、Amazonを日常的に利用する人、フィリップ・K・ディックのSF作品が好きな人には全力でオススメできるハイパーお得で有り難い*5制度なのですが、そう、ここ最近、年に一度の大セール<プライムデー>を開催するようになったのです。
ちなみにプライム会員になったことがない人は、最初の1か月(学生だと6か月!)の間無料でプライム会員の特典を享受することができます*6。プライム会員の特典を無料で体験でき、セールにも参加できます。
※2019年のプライムデーで開催されたポイント約10%還元などはポイント付与の条件は、有料会員への移行となっていました*7。
Amazonプライムデー参加の準備
Amazonプライムデーの恩恵をくまなく享受し、欲しいものをゲットするためには、いくつか準備が必要です。(特に人気商品は争奪戦となるため、セールが開始する前におおよそ欲しいものをマークしておく必要があります)
- プライム会員になる。(初めての方は30日間無料体験ができます。)
- ポイントアップキャンペーン>ログインしてページを開くだけで登録完了ですが、ポイント獲得条件は要確認です。)
- プライムデータイムセール商品の確認(値段の公開はセール当日です)
- ウォッチリスト
や欲しいものリストに狙い目商品を登録しておく。
- 争奪戦を勝ち抜き、商品を購入!
値段が公開されていないので、どれくらい安くなるか当日に確認して購入する必要があります。セール商品も、当日にならないとわからないものが多いです。リアル店舗のセールみたいなドキドキ感があるので、ちょっと予想外でした。
あと、ポイントアップキャンペーンの条件が複雑でした。あとからキャンペーンページを開いても登録は完了しますが、合計購入金額や二日間に分けての注文、アプリからの注文など、それぞれ条件が細かく設定されているので注意が必要です。詳細は公式サイトよりご確認ください。
2019年のAmazonプライムデーのおすすめ
プライムデーのセール商品
プライムデータイムセール商品のページでは、プライムデーでセール商品となる標品の一部(!)が公開されていました。以下、公開されている商品のカテゴリーをまとめました。
- Amazonデバイス(Echo DotやKindle、Kindle FireなどのAmazon限定機器)
- PC・家電・ゲーム(Surface ProやIpad、ワイヤレスイヤホン、ペンタブ(!)等々)
- 日用品・食品(洗剤や傘、ベビーカー、お水やビール、サーロインステーキ!等)
- スポーツ・おもちゃ・DIY(フィットネスバイク、電動バイク、スマートウォッチやテント、レゴ等)
- ファッション(ブランド物のバックや時計、浴衣に水着、ポンチョ!)
Amazonって本当に何でも売っているんだなぁということがわかるラインナップ・・・・。前回は、自動車も破格の値段で売っていたらしくて、即完売だったみたいです。
さらに、プライムデー限定商品として、数量などが限定された商品が確認できます。今年も自動車が発売されるようです。
プラムデーで安く防水Kindleが買いたい!
さて、ここまで駆け足でプライムデーについてまとめました。そして、私が今回のプライムデーで狙っているのは、防水機能付きKindle!
通常、広告付き13,980円(広告なし15,980円)なのですが、どのくらいディスカウントされるのか非常に気になっています。一万円切るなんてことになる*8なら、絶対買いです!お風呂やプールで本が読みたい!!!!
ちなみに現在は、KindleFire7を愛用しています。カラーディスプレイは、雑誌*9を読んだり、プライムビデオを視聴するときにとてもおすすめです!あと、このモデルは古い型なので安いというもの良いところ、通常でも6000円くらいです。今年のプライムデーでは、3,280円まで値下げされました!しかも15日の17時からはKindle Oasisが1,5000円引きに!
2019年プライムデーKindleシリーズの値段!
2019年7月16日プライムデーが開始し、Kindleシリーズの特別価格が公開されました!
以下、2019年プラムデーでのKindleシリーズの参考価格です。(プライムデーは終了しています。)
Kindle (New モデル)Wifi 4G ブラック(広告付き)8,980円⇒5,980円!(3000円OFF)
Kindle Paperwhite 防水機能搭載Wifi 8G(広告つき)13,980円⇒7,980円!(6000円OFF)Kindle Oasis(前世代)40,980円 ⇒25,980円!
Kindle fire7 (7インチ)16G 5,980円⇒3,280円!
Kindle HD 8 タブレット(8インチ)16G 8,980円⇒5,480円!(3500円OFF)
Fire HD 10 タブレット(10インチ)32G 15,980円⇒9,980円!(6000円OFF)
(搭載するメモリの大きさや広告の有無で値段が変わります)
セール商品だけじゃない!プライムビデオナイトもすごい!
【プライムデー当日まで開催】 今夜はおうちが映画館。[プライム会員限定] 映画レンタル100円 7/16(火) 23:59まで。 レンタルしたビデオは、視聴期間中は登録したデバイスから視聴できます。
いろいろ調べていたら、プライムビデオでもセールが開催されていることに気が付きました。プライム会員特典のプライムビデオには、無料視聴できるタイトルとレンタル購入をして視聴する有料タイトルがあります。
人気作品は48時間レンタルで500円くらいするので、話題になっていた作品を見逃していた人には朗報です。ちなみに、私が少し前に『万引き家族』をレンタル視聴したときは500円でした。(現在(2019年7月)は無料で観れます)
以下、プライムデービデオナイトで100円レンタルされていたタイトル一覧です。
- ボヘミアン・ラプソディー
- 娼年
- 銀魂 2: 掟は破るためにこそある
- トイ・ストーリー(1・2・3)
- るろうに剣心(『るろうに剣心』、『るろうに剣心 京都大火編』、『るろうに剣心 伝説の最期編』全作対象)
- デットプール2
- ジュマンジ/ウェルカム・トゥ・ジャングル
- メイズ・ランナー3:最期の迷宮
- ピーターラビット™ (字幕版)
- MEG ザ・モンスター
- グリンチ
- ブリグズビー・ベア
- インシディアス:最後の鍵
- ジョニー・イングリッシュ/アナログの逆襲
全シリーズがそれぞれ100円でレンタル可能になっている作品もあります。このセールは12日から始まっていますので、このお休みはプライムビデオ三昧というもの楽しそうです。人気作品購入500円というセールも開催されているようなので、プライムビデオも要チェックです!個人的に、まだ観てなかったボヘミアン・ラプソディーが100円なのはうれしいです(*´艸`*)。。
プライムミュージックからは、プラムデーコンサートをお届け!
テイラー・スウィフトがデュア・リパ、シザ、ベッキー・ジーとともに魅せるライブパフォーマンスをお楽しみください。ホストはジェーン・リンチです。Amazon Musicがプライム会員だけにお届けします。(ライブ配信は終了しましたが、録画配信をお楽しみいただけます。)
プライム会員特典のプライムミュージックでは、ニューヨークにてプラムデーコンサート2019を開催しました。このライブのホストはGleeのスー先生を演じた(プライムオリジナルドラマ『マーベラス・ミセス・メイゼル』にも出演していた)ジェーン・リンチだったので、私は始まる前からとてもテンションが上がりました・・・。プライム会員には堪らない豪華ゲストも登場します・・・!
そして、舞台がアレクサ仕様で、舞台上のアーティストとアレクサのやり取りがあったりしてとても面白かったです。アレクサが欲しくなってしまった・・・(´∀`*)
日本でもトークイベントなどを開催してる
プライムデーに合わせて行われる様々なイベントが日本国内でも行われているようです。さらに先行して始まっているプライベートブランドと提携したディスカウントキャンペーンなどもあるようです。
そういえば、Amazon Goという店舗形態(会計はゲートを通過するだけ)がアメリカにはもうできているのですが、日本にいつ来るのか本当に楽しみです。Amazon会員IDだけを持って、立ち止まることなく商品を手に取って店の外にでるっていう近未来感満載な体験を早くしてみたい・・・・。
プライムデーをもっとお得に楽しむには、ギフト券を活用しよう!
Amazonのギフト券は、Amazonユーザーにとってとてもお得な制度として名高いのですが、プライムデーに合わせてギフト券のポイント還元率が通常より高くなっていました。プライムデーのセール商品をギフト券で購入すればさらにお得(今回のプライムデー期間中に合計購入金額が1万円を超える場合、ポイントアップキャンペーンのポイント還元率がさらに適応されるはず*10なので、キャンペーン登録を忘れずに!※ギフト券の購入代金は、ポイントアップキャンペーン条件となる購入金額に含まれません*11!)
以下、2019年プライムデーに合わせて開催されたキャンペーンの参考ポイント還元率です。(キャンペーンは終了しています。)
キャンペーン細則
対象商品:Amazonギフト券チャージタイプ対象期間:2019年6月25日(火)14時00分以降に注文、2019年7月16日(月)23時59分(日本時間)までに支払い完了
対象条件:Amazonギフト券チャージタイプを1回あたり5,000円以上注文し、クレジットカード、あるいはコンビニ・ATM・ネットバンキング払いでチャージ
クレジットカード払いのポイント付与率:1回あたりの5000円以上の注文でプライム会員は一律1%
コンビニ・ATM・ネットバンキング払いのポイント付与率:1回あたりの注文額に応じてプライム会員は1.5%から3.0%、通常会員は0.5%から2.0%まで
付与上限:原則として上限なし
配送タイプのギフト券がお得すぎてすごい
Amazonギフト券は、電子チャージを行うものと、実物のカードギフト券の二種類があります。カードギフト券は、贈り物などに最適なかわいらしいデザインとなっています。カード形式のギフト券にも、プライムデーに合わせたポイント還元キャンペーンが行われていました。
Amazonギフト券(配送タイプ) 5,000円購入で最大1,000ポイントが付与されます。
このキャンペーン、もしかしたら一番お得かもしれません・・・・・。
なんと、配送タイプの購入した時にまず500円、さらにギフト券を友人や家族にプレゼントして、チャージされたときにもポイントが還元されます!!(購入時500円+チャージ時500円=1000円)
(※このキャンペーン終了しています!)
配送タイプギフト券をお得に購入する方法①
配送タイプを同一注文で5,000円以上買うと500ポイント
対象期間:2019年6月25日(火)14時00分から2019年7月16日(火)23時59分(日本時間)までに注文完了 ※在庫がなくなり次第終了対象者:本キャンペーンページを訪問し、注文時にプライム会員の方 ※無料体験を含む
対象商品:Amazonギフト券配送タイプ(グリーティングカード、封筒、ボックス、商品券、マルチパック)
ポイント付与条件:配送タイプAmazonギフト券を同一注文で5,000円以上購入
※同一注文なら複数でも合計5,000円以上の購入すればポイント対象
ポイント付与:2019年8月下旬
配送タイプギフト券をお得に購入する方法②
ステップ①で購入したギフト券を家族や友人にプレゼントして、
贈ったギフト券が受取人のアカウントに5,000円以上登録されたら500ポイント
対象期間 :2019年10月17日(木)23時59分(日本時間)までにアカウント登録対象者:ステップ①のポイント付与条件を満たした方
ポイント付与条件:ステップ①で購入したギフト券が購入者と異なるアカウントに5,000円分以上登録された場合
ポイント付与:2019年11月中旬
※自分のアカウントに登録してもステップ②の500ポイントは獲得できないので注意が必要です!
このキャンペーンは6月25日からすでに始まっていて、ギフト券の在庫が終了次第終わってしまうので、プライムデー当日にはなくなっているかもしれません。
ギフト券は10月までにチャージすればいいので、この間に友人や家族にプレゼントの予定がある方は、購入しておくべきですね。
(※このキャンペーン終了しています!)
和風デザインは、入学祝いや卒業祝い、出産祝いなどのお祝いにも使えそうです。
ちょっとしたお祝いやお礼には、小さな封筒タイプもあるみたいです。
まとめ
- プラムデーに参戦には準備が必要!
- 防水機能付きKindle欲しい。
- 当日まで値段はわからない。
- プライムビデオの100円レンタルがすごい
- ボヘミアン・ラプソディーが100円なので、絶対見る。
- プライムデーコンサートには豪華なアーティスト陣が出演!
- その他、トークイベントなどが日本でも開催されており、年々大きくなっていく感があります。
- とりあえず配送タイプギフト券買った。
- ポイントアップキャンペーンの条件は複雑すぎる。
以上、プラムデーに関して調べたことまとめでした!とってもお得な日でした・・・。っていうか、いろいろすでに始まっていました・・・全力で楽しみました(*´艸`*)
▼2019年プライムデーで実際に購入したものなどの記録はこちらです。
*1:AmazonPrimeStudentsは、大学の学部の在学期間4年間を基準に期限が設けられています。そのため、大学院に進学してもトータル4年間以上はPrimeStudentsの特典が受けられなくなります。PrimeStudentsの期間が終わると通常のプライム会員に移行します。
*2:というかすでに結構見逃していた
*3:無料作品は定期的に入れ替わります
*4:ディックSFファンはAmazonプライム会員になるべきです
*5:Amazonオリジナル作品のクオリティが高すぎて原作ファンとしてはもはや感謝の域に達している
*6:自動更新なので気を付けてください
*7:Amazonプライム1か月無料体験者、Business プライム30日間無料体験、Prime Student 6か月の体験期間のお客様は、2019年8月16日までにプライム(又はBusiness プライム、Prime Student)有料期間に移行することがポイント獲得の条件です。(プライムデー2019ポイントアップキャンペーン細則)
*8:今までの割引率を調べるとおそらく1万円は切るのではないかと思います。
*9:海外暮らしが長いと日本の雑誌が本当に恋しくなる
*10:「 ※1 キャンペーン期間中の実際の決済金額の合計が10,000円(税込)に満たない場合(クーポン又はポイントを使用した場合)はAmazonポイントは付与されません。また、Amazonギフトカード、Amazonコイン、予約商品は除きます。 」プライムデー2019ポイントアップキャンペーン細則、参考:Amazon タイムセール祭り&ポイントアップチャンス同時開催 の やり方、ポイントを確実にもらうための注意点 2019年7月 - サンデーゲーマーのブログWP
*11:「キャンペーン対象外となるもの。(以下はポイント獲得条件の計算に含まれません。) (1)Amazonギフト券、Amazonコイン、予約商品の購入。 Amazonプライム会員の月会費・年会費、Amazon Mastercard会員の年会費、 Amazonフレッシュ会員の月会費。 Amazonパントリーの手数料、Prime Nowの配送費、Amazonフレッシュの配送費。 Amazonマーケットプレイスの出品者が販売する商品の配送費。ラッピング費用。」プライムデー2019ポイントアップキャンペーン細則