(✿✪‿✪。)ノコンチャ♡引き続きバリ島情報です。私はお気に入りの場所を秘密にしておきたい主義です。そのため、以前にも「本当は教えたくない」と題したジェラート屋さん紹介記事を書いたのですが、今回は「本当は教えたくない」ほどお気に入りの場所、第二弾になります。友達に「私ら年に一度しか行けないんだから、宣伝してあげなよ」って言われたので、観念して書きます。
そのレストランの名前は「Biku」、実はすでに予約をしないと入れないほどの人気を博しているカフェレストランです。グーグルマップの評価も上々★4.5の高評価を得ています*1。欧米からの観光客に特に人気の場所のようで、日本人の方はあまり見かけません。本当はティータイムが最も人気なのですが、予約が必須なのでいまだに参加できたことがありません(一緒に行く友人も甘いものをあまり食べないので・・・( ;∀;))
しかし、お食事場所としても申し分ないクオリティ、レストランの雰囲気も最高に良いです。さらに、壁際の戸棚に飾るようにして雑貨を販売しているのですが、その雑貨ももれなく素敵・・・・。スミニャックエリア(北部)ポテトヘッド周辺に訪れた際にはぜひ寄ってみてください。とても素敵な空間が広がっています。
素敵すぎるスミニャックのカフェレストラン「Biku」
「Biku」は、スミニャック北部のポテトヘッド付近、ペティテンゲット通りの「Petitenget501」の道を隔てた真ん前に位置するカフェレストランです。
日夜関わらず、多くの人で賑わっていますが、騒がしい雰囲気ではなく、比較的落ち着いておしゃべりをゆっくり楽しめる雰囲気です。日が暮れてくるとテーブルに蝋燭が灯され、あたたかなオレンジ色の光に包まれて食事やお茶を楽しむことができます。
店内は禁煙ですが、野外は喫煙可能となっています。思わず長居したくなる空間が広がっています。
「Biku」のメニュー
Bikuにはランチメニュー・ティータイムメニュー・通常メニューがあり、それぞれで注文できる料理の種類や値段が少しずつ異なります。基本的には、お食事・飲み物・デザートが注文できるカフェレストランです。ビールやカクテルなどのアルコールもあります。
①ポケボール(Poke Bowl):Rp.63,000
Poke Bowlの「Poke(ポケ)」とはなんなのか、店員さんに聞いてもわかりませんでした…。ピッカブー(英語版いないいないばあっ!)のもじりなのかな、とか考えたのですが、どうやらPokeとは伝統的なハワイの料理名からきている模様*2。香菜やナッツと共に生魚の切り身や鶏肉、海藻などをごちゃまぜにしてオイルで絡めて風味をつける料理だそうです。
BikuのPoke Bowlは、調理した鶏肉が使われていました。新鮮なお野菜がとても美味しいです。
②インディアンラムカレー(Indian Lamb Curry):Rp.90,000
子羊の肉を使った「インド風」カレー。ココナツの風味が美味しい。Bikuには、もう一種カレーがあって、そちらはフィッシュカレーでナンがついてくるようです。
③バインミー(Biku Banh Mi):Rp.74,000
バインミーとは、ベトナムで植民地文化(フランス)が混ざってできた国民食の一種。フランスパンに、肉と野菜とパクチーを挟んで魚醬で味を付けたもので、本場だとパクチーと魚醬の風味がもう少し強めだと思います。Biku特製のバインミーは、ソースがマイルドになっていて甘いマヨネーズのようなものが使われていました。しかし、ばっちり香菜が香り、フランスパンの歯ごたえもあるので食べ応え抜群です。
Bikuはインドネシア料理専門店ではありませんが、Biku風にアレンジされた美味しい世界各国の料理を楽しむことができます。
デザートのケーキが美味しいことでも有名
ティータイムのアフタヌーンティーセットがとても有名なBikuですが、ティータイム以外でもデザートとしてカップケーキなどを頼むこともできます。
「Biku」で売っている雑貨
Bikuのもう一つの魅力は、店内を囲うように配置された雑貨です。これらの雑貨は購入することができます。
アロマオイルから置物まで幅広い種類の雑貨を販売している
私は、Bikuオリジナルのエッシェンシャルアロマのロールオン香水がとても好きで来るたびに探してしまいます。スパイシーな香りです。今回は、Sleep like a babyというブレンドアロマのロールオンも見つけてしまったのでついつい購入しました・・・。効果抜群です。
店内を散策するように雑貨を見て回るのも楽しいです。(店内は狭く雑貨の配置もランダムなので、くれぐれも戸棚近くでお食事中の方の邪魔にならないようにお気を付けください。)
「Biku」の場所
Bikuは、スミニャックエリアでも北部、ビンタンスーパーなどがある賑やかな通りからは少し離れた場所に位置しています。ポテトヘッド近くの海岸などに遊びに来た際には、ぜひ寄ってみて下さい。ティータイムやランチタイムに予約をして、限定メニューを楽しむというのも良いと思います。
スミニャックエリアではブルーバードタクシーが使えるはず(2019年8月時点)です。
▼バリ島のタクシー事情は複雑で特殊なので気を付けて下さい。
まとめ
- Bikuを見つけてから、スミニャックをもっと好きになった。
- 何を頼んでもおいしいから、本当に好き。
- バインミ―をメニューにするセンス。
- ここで購入したアロマオイルの「Sleep like a Baby」のおかげで最近はものすごい快眠です。
- 来年も行きたい、再来年も行きたい。
以上、本当は教えたくないほどお気に入りのカフェレストランBikuについてのまとめでした!
▼ジョグジャカルタにも教えたくないほどお気に入りのジェラート屋さんがあります。
▼バリチョコならPODチョコが一番のお気に入りです。
▼バリのヌサドゥアにはお食事も美味しくてマッサージも最高な高級スパがあります。
*1:私が宣伝するまでもなく有名です